藤原岳
ふじわらだけ
標高:1,140m
鈴鹿国定公園の一つ藤原岳は、鈴鹿山脈の北部に位置し、頂上部は、特有の準平原です。地質学的には石灰岩地帯特有のドリーネが点在するカルスト地形で「石灰石の山」や「化石の山」と呼ばれています。
その藤原岳が端を発したのは、大昔の古生代、今からおよそ、2億数千年前の時代です。藤原岳は、一年を通じて花が楽しめる自然の宝庫で、春は藤原岳のシンボルともいえるフクジュソウ、また、キンポウゲ科を代表とする、スプリングエフェメラル※が人々を魅了しています。夏を象徴する、オオイタヤメイゲツ林は、緑の濃い木々の美林(びりん)(りっぱな林)です。秋はガマスミ類の真赤な実と紅葉が楽しめます。冬は山頂一帯が白銀の世界となり、輝く霧氷や樹氷が見られます。藤原岳は、全国でも指折りの「花の山」として一年を通じ、登山者を多くの楽しみで迎えてくれる有名な山です。
※ 春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、あとは地下で過ごす一連の草花の総称。
・・・・・いなべ市情報誌Link「めざせ!いなべ通!!」から一部抜粋しました・・・・・
【花】
●フクジュソウ:例年2月末~4月下旬まで、8~9合目付近で多く見られます。(※天気のいい日しか咲きません。曇りの日は花が開かず見られません)石灰岩地帯の落葉広葉樹林を好む多年草です。早春に開花し、初夏に地上部が枯れます。名前が縁起よく花がきれいなことから、持ち去られることが多く減少している草花です。自然保護にご理解、ご協力をお願いします。
春: セツブンソウ、キクザキイチゲ、アズマイチゲ、ヒロハノアマナ、ミノコバイモ、イチリンソウ、ニリンソウ、カタクリ、ミスミソウ、ヤマブキソウ、ヒトリシズカ、フタリシズカ
初夏: バイケイソウ、エンレイソウ、
夏秋: トリカブト、アケボノソウ、
【雪】
初冠雪は例年11月20日ごろ、1月から3月は50~80cm程度の積雪があります。朝が寒いと凍っている可能性もあります。ロングスパッツ・アイゼンなどで防寒・滑り止め対策をしてください。
【緊急連絡先】
いなべ警察署 0594-84-0110
桑名市消防本部 0594-24-0119
▼ GreenSnap - 植物・花の名前がわかるアプリ
▼ AR山ナビ - 山の名前がわかる無料アプリ
名称: | 藤原岳 |
駐車場: | 大貝戸登山道パーキング:50台(無料) 他有料駐車場も付近にあります。 ※登山客が多いシーズンは満車の可能性もあります。 お早めに行かれえることをお勧めいたします。 |
所在地: | (地図) [ イラストマップはこちら ] [詳細な案内はこちら] |
メールアドレス: | kanko-inabe.jp |